Column 全ての記事

【後悔?】おおたかの森の開発が熱い。住みやすさを二子玉川と徹底勝負!

千葉の二子玉川ことおおたかの森。いつからこう呼ばれたか定かではありませんが、市長肝煎りのこうしたキャッチコピーもあり、近年は毎年「住みたい街ランキング」でも上位にランクインしてます。

私自身はおおたかの森住みというわけではないのですが、両都市とも馴染み深いものがあるので今回は徹底的に比べてみます。

街の雰囲気

まずおおざっぱな街の感じとしては

二子玉川:

 世田谷区の多摩川沿いに発達した街。横に広く広がっているという感じではなく、土手裏の未開発土地を東急が再開発して、ショッピングセンターとタワマンを集中的に建設。一旦、再開発が終了した街ではあるものの、都心では新興の高級住宅街。外人比率が3割で社内公用語が英語の楽天が本社機能を集中させたことにより、国際的な雰囲気も漂う。

 

おおたかの森:

 こちらもつくばエクスプレスの開通に伴い、何もなかった深い森を開拓して東神開発が開発。現在も街全体が開発途上であり、街もコンパクトに収まっているというより、徐々に市域が広がっている印象を受ける。近くには今なお手付かずの自然も広がっており、カブトムシなんかも見られる。現在は様々な建設会社が競うように様々な商業施設が建設ラッシュが進め、都市の最終形態はまだまだ未知数。

 


おおたかの森(画像出典下記参照)

 

商業施設

二子玉川:

 Riseが店舗数157。玉川高島屋(100店舗以上)

おおたかの森:

 SCが店舗数130(高島屋含む)、アネックス、Flaps、こかげテラスなど東神系列(80店舗ほど)、そのほかコトエなど。

 

店舗の大きさや種類もあるので、こちらは厳密に数だけで比べるのはナンセンスでもありますが、おおよそ商業機能に関しては困らないほど充実しています。なお延床、店舗面積に関してはおおたかの森のほうが大きいようです。またおおたかの森に関しては、すぐ隣駅に「柏の葉ららぽーと」もあり、商業施設機能はお互いに補完しあってる部分があります。(例えばおおたかの森にはない大規模な楽器店は柏の葉にあるなど)

※個人的には街の雰囲気やタワマンの感じからすると柏の葉の方が二子玉川に近い印象を受ける。

 

教育

二子玉川:

中学受験率が50%以上と教育意識は高め。教育投資を睨んで、自由が丘と合わせて大手塾の進出が相次ぐ。

おおたかの森:

流山市が「自然」を売りにして、重点的に教育を重視。公立小・中への設備投資が多く、新設が相次ぐ。(中学受験率は不明だが意識は当然高いと思われる)

 

都心へのアクセス

二子玉川(東急田園都市線、大井町線):

 渋谷まで11分、東京駅まで37分

おおたかの森(つくばエクスプレス、東武野田線):

 秋葉原まで27分、東京駅まで43分

 

二子玉川は都内にあるということもあり、副都心へのアクセスは抜群ですが、例えば東京駅までの距離で見てみると、6分程度とそこまで大差がないことがわかります。(なおどちらも快速/急行を利用した場合であることを注意。)また両者ともに成田空港、羽田空港へのリムジンバスが走っています。

 

西の二子玉川、東の流山おおたかの森

ここまでみると、かなり本家の二子玉川とおおたかの森は戦えてませんか?笑。確かに二子玉川は芸能人も多く、報道陣が集まる形でファッションイベントが行われることもありますが、流山でもフィルムコミッションが有名で、おおたかの森でCMやドラマ、映画撮影をやってることは非常に多いです。特に住宅価格はだいぶおおたかの森のほうが抑えられており、二子玉川と比べるとリーズナブルと言えるでしょう。


おおたかの森(画像出典下記参照)

また千葉ならではの治安の良さもあります。流山には旧市街地と新市街地の二つが広がっているのですが、基本的におおたかの森を利用する客層は最近おおたかの森に家を買った層です。ですので危ない人も少なく、終電以降も特に危険な雰囲気では全くありません。(中心的な交差点向かいに24時間営業のマックもある)

 

付近へのアクセス

また旧市街地も魅力的な場所で、近藤勇が捕らえられた最後の場所や、新撰組最後の陣営地、ゆかりある小林一茶の記念館、戊辰戦争で争った史跡など、非常に深い歴史を有しています。またすぐ隣には学園都市の柏の葉があり、東大柏キャンパス、千葉大学柏の葉キャンパス、ラグビー校(名門パブリックスクールがイギリスから上陸予定)、科捜研、機動隊の本部もあり、そうした知的な機能と付随して、コワーキングスペースなどの学習環境も整えられてます。そのほか、筑波山や関宿城、手賀沼、利根運河などへのアクセスも良好です。(柏駅は東武野田線急行で一駅)

 

まとめ

二子玉川の整備された自然とはある意味異なり、手付かずの自然がまだ多く残っています。その点、雑多な都会の喧騒から完全に離れることが可能ですし、子供の教育という意味でも非常に良い体験になるのではないでしょうか?

 

出典:

https://o-uccino.com/front/articles/52545

https://www.taiyo-house.co.jp/toukatsuu/article/?id=nagareyama_education

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%B1%B1%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AE%E6%A3%AE_S%E3%83%BBC

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AD%90%E7%8E%89%E5%B7%9D%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA

画像出典:

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5273/

流山おおたかの森S・C

  • 自己紹介

Yutaro

慶應義塾大学文学部4年 /TOEIC960 / Python歴2年(独学)、PHP,Javascript歴5ヶ月(業務)/ 応用情報技術者 /(⬇︎ホームリンク)

-Column, 全ての記事

© 2024 Yutaro blog